モダンをがんばりたい

グランプリ・神戸を目指しているわけでもないのですが・・・。
モダンをがんばってみようと思います。
理由は大きく二つ。
一つ目はモダンというプールにおけるルールに疎いこと。
ちょうど、マジックから離れていた時期だったため、カードは持っていないわ、当然キーワード能力は知らないわという状況。
(復帰はミラディンの傷跡)
二つ目はミラディンの傷跡あたりから現在までのカードでちょこちょこ買い集めたものたちを使いたいこと。
前々から少しずつ集めてはいて、現状でデッキは二つ。カジュアル路線とトーナメント路線(のつもり)がある。
・黒白スモールポックス
・緑青t黒感染
これに、少々私生活での衝動(買い物という発散)が重なり、親和が追加された。
今日、親和のパーツが揃いました・・・。
ビートダウン系や、複雑なコンボデッキやコントロールは苦手なので、デッキの選択は完全にパーソナリティに合っていると思っている。特に親和は回すの簡単そうで難しいが、前のめり感がステキ。
早く実践投入したいところだが、パーツは揃っても大会に出れる気がしないのが残念。。。
ま、時間は作りましょう、と。

BNGゲームデー@ENNDAL GAMES

神々の軍勢ゲームデーはENNDAL GAMESに参加。
参加者17名、結果は1-3でTOP8ならず。
R1:UWGコントロール ××
 1ゲーム目、先行キープしたが、土地が止まってしまいすぐに投了。
 2ゲーム目は相手にキオーラ、エルズペス、ジェイスと展開されこちらの手を防がれ負け。
 
R2:ラクドスコントロール ×○×
 除去満載のデッキには勝てない・・・と思っていたが、2ゲーム目は何とか勝ち。
 他のゲームこちらの手を封殺されてしまい負け。
 
R3:グルールミッドレンジ ××
 神ゼナゴス強い・・・。
 
R4:UWコントロール ×○○
 あんまり覚えていないが、2ゲーム目から相手にはテューンの大天使が入っていた。おそらくこれと霊異種がフィニッシャーと思われるが、霊異種は引かれず、天使には除去がうまく刺さり勝ち。
 
 
使ったデッキはラクドスカラーの中速タイプ。
// Deck: Rakdos Midrange (60)
// Lands
4 《血の墓所/Blood Crypt》
2 《山/Mountain》
3 《変わり谷/Mutavault》
11 《沼/Swamp》
4 《悪意の神殿/Temple of Malice》
// Creatures
4 《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch》
3 《責め苦の伝令/Herald of Torment》
3 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
2 《殺戮の神、モーギス/Mogis, God of Slaughter》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《とげの道化/Spike Jester》
3 《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
3 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
// Spells
2 《戦慄掘り/Dreadbore》
2 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
2 《究極の価格/Ultimate Price》
// Sideboard
sb: 1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
sb: 3 《闇の裏切り/Dark Betrayal》
sb: 1 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
sb: 1 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
sb: 1 《闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms》
sb: 3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
sb: 2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
sb: 2 《思考囲い/Thoughtseize》
sb: 1 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
殺戮の神、モーギスは信心を満たす可能性が低いため、外してしまって良さそうだ・・・。