一刻館町田店のスタンダードトーナメントに参加。お店に行くことはあったが、大会は初参加。
スイスラウンドを5回戦までやり、ドロップ。
R1:黒単に××
1t目から思考囲いでこちらのキーカードを抜かれること2ゲーム。
R2:黒単に×○○
1ゲーム目はマリガン。残り2ゲームはこちらの除去が相手の動作に噛み合い勝ち。
R3:黒緑ミッドレンジ○××
初戦こそ、ラクドスの哄笑者→向こう見ずな技術→モーギスの匪賊と繋がり勝ったものの、2ゲーム目以降は黒を含むクリーチャーを展開され攻撃が通せず、ポルクラノスや大きくなった漁る軟泥に削られ負け。
R4:白赤ビートに××
1ゲーム目は山しか引かず、ボコボコにされ、2ゲーム目は展開したこちらのクリーチャーを神々の憤怒で一掃され負け。
R5:黒単に××
1ゲーム目、土地ストップからの、アスフォデルの商人。2ゲーム目はダブルマリガンながら、軽量クリーチャーを展開→除去されるが、死の国のケルベロスを出し押しきれるかと思いきやエレボスの鞭とアスフォデルの商人でライフゲインされる。終盤のミスプレイとして、相手アスフォデルの商人と苛まれし英雄、エレボスの鞭の状況で、こちらの戦慄掘りでアスフォデルの商人を除去したこと。返しに英雄の破滅でケルベロスを除去され、手札に戻ったアスフォデルの商人で終了。
※どちらにしても、ほぼ詰みではあるが。。。
1-4ドロップ。
メインの単体除去が破滅に刃だけで、サイドにも入れておらず相手の黒色クリーチャーに対するケアを無くしていた点を反省。使っていて面白いので、暫くはこのデッキで行こうとは思う。
静岡には、行けるかな?
月: 2013年11月
FNM@ビートダウンセンター北 2013/11/22
ビートダウンセンター北のFNMに参加。参加者8名、スイス3回戦。
R1:赤白信心ドラゴンの雛
1-2で負け。
R2:エスパーコントロール
1-2で負け。
R3:緑白
2-1で勝ち。
うーむ。。。
ラクドスに戻りました
最近、良い成績を収めてる黒赤ビートダウンを組んだ。
向こう見ずな技術を使用した即効デッキ。
やはり、私にはこのカラーは性に合っている。
※改悪が有りそう。
// deck: rakdos aggro (60)
// lands
4 《血の墓所/Blood Crypt》
8 《山/Mountain》
10 《沼/Swamp》
// creatures
4 《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch》
3 《モーギスの匪賊/Mogis’s Marauder》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《とげの道化/Spike Jester》
4 《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin》
4 《苛まれし英雄/Tormented Hero》
1 《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King》
3 《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
// spells
2 《破滅の刃/Doom Blade》
3 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 《向こう見ずな技術/Madcap Skills》
1 《エレボスの試練/Ordeal of Erebos》
1 《究極の価格/Ultimate Price》
// sideboard
sb: 2 《燃え立つ大地/Burning Earth》
sb: 2 《戦慄掘り/Dreadbore》
sb: 2 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
sb: 1 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
sb: 2 《夜の咆哮獣/Nighthowler》
sb: 4 《思考囲い/Thoughtseize》
sb: 2 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
GPT静岡@立川 2013/11/16
立川のファミコンくん2号店で開催されたGPT静岡に参加。
参加者49名、スイスドロー6回戦+シングルエリミネーション3回戦。
使用したデッキはオロスコントロール。結果は1-4でドロップ。
R1:青黒コントロールに×○○
R2:エスパーコントロールに×○×
R3:オルゾフビートに×○×
R4:赤白信心に○××
R5:赤単速攻に××
帰りがけにお得な詰め合わせセット1050円を購入して帰宅。
以上
ある日のとりきり6人ドラフト
先月くらいに6人でやったドラフト。
割とうまく組めたと個人的には思っているが、結果は1-2でした。
ある日の取り切り6人ドラフト
メインデッキ
2 《鋤引きの雄牛/Yoked Ox(THS)》
2 《希望の幻霊/Hopeful Eidolon(THS)》
1 《旅する哲人/Traveling Philosopher(THS)》
2 《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
1 《戦識の重装歩兵/Battlewise Hoplite(THS)》
1 《波濤砕きのトリトン/Wavecrash Triton(THS)》
1 《目ざといアルセイド/Observant Alseid(THS)》
1 《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》
1 《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》
1 《エファラの管理人/Ephara’s Warden(THS)》
1 《タッサの使者/Thassa’s Emissary(THS)》
1 《ヘリオッドの使者/Heliod’s Emissary(THS)》
1 《ヘリオッドの福音者/Evangel of Heliod(THS)》
1 《地平の識者/Horizon Scholar(THS)》
1 《水底の巨人/Benthic Giant(THS)》
1 《今わの際/Last Breath(THS)》
1 《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》
1 《ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod(THS)》
1 《神聖なる評決/Divine Verdict(THS)》
1 《航海の終わり/Voyage’s End(THS)》
1 《タッサの試練/Ordeal of Thassa(THS)》
8 《平地/Plains(THS)》
8 《島/Island(THS)》
その他のカード
《今わの際/Last Breath(THS)》
《不死の贈り物/Gift of Immortality(THS)》
《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
《乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus(THS)》
《予記された運命/Fate Foretold(THS)》
《阻まれた希望/Stymied Hopes(THS)》
《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken(THS)》
《トリトンの財宝狩り/Triton Fortune Hunter(THS)》
《形態の職工/Artisan of Forms(THS)》
《白鳥の歌/Swan Song(THS)》
《水底の巨人/Benthic Giant(THS)》
《迷宮での迷子/Lost in a Labyrinth(THS)》
《イロアスの神官/Priest of Iroas(THS)》
《魔心のキマイラ/Spellheart Chimera(THS)》
《魔心のキマイラ/Spellheart Chimera(THS)》
《アクロスの重装歩兵/Akroan Hoplite(THS)》
《乳白色の一角獣/Opaline Unicorn(THS)》