PPTQ at カードボックス青馬堂書店矢向店 2018/11/04

カードボックス青馬堂書店矢向店で開催されたPPTQロンドンに行ってきました。
参加者は55名、スイス6回戦。
使用したデッキはゴルガリのミッドレンジ。
よくあるリストのうち、殺戮の暴君を使わないタイプをチョイス。殺戮の暴君は持っていないので・・。
また、3マナ域に呼び覚ます者イザレス/Isareth the Awakenerを最小してみました。
R1:ゴルガリミッドレンジ(殺戮の暴君採用型) ☓○☓
R2:スルタイコントロール ☓☓
R3:ゴルガリミッドレンジ(殺戮の暴君採用型) ☓○☓
R4:BYE
R5:ゴルガリミッドレンジ(殺戮の暴君は見なかった) ☓○☓
→ドロップ。
同系型とものすごくあたってしまったが、初めて使ったゴルガリの動き方を学ぶことができた・・・?
なお、殺戮の暴君がどうしようもないと感じたので、やっぱり必要性を認識した。。。
リストの反省点。
・ビビアン・リードはメインに2枚にしたい。
・イザレスは思ったより活躍できない感じで相手を選ぶ気がするため、サイドアウトする。
・5 or 6t目に「最終」に繋げたいのであれば、真夜中の死神/Midnight Reaperが丸い。
メタゲーム的にはだいぶ厳しい状況になっているゴルガリカラーではあるが、せっかくヴラスカたくさん当たったのでもうちょい使っていきたいところだが・・・。
<デッキリスト>
// Deck: BG Midrange 20181103 (60)
// lands
8 《森/Forest》
2 《愚蒙の記念像/Memorial to Folly》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
6 《沼/Swamp》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
// creatures
2 《ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker》
1 《呼び覚ます者イザレス/Isareth the Awakener》
4 《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
1 《疫病造り師/Plaguecrafter》
2 《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
2 《探求者の従者/Seekers’ Squire》
2 《野茂み歩き/Wildgrowth Walker》
// spells
2 《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2 《喪心/Cast Down》
2 《採取+最終/Find+Finality》
1 《最古再誕/The Eldest Reborn》
1 《ビビアン・リード/Vivien Reid》
2 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2 《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
2 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
// sideboard
sb: 2 《死の重み/Dead Weight》
sb: 2 《貪る死肉あさり/Deathgorge Scavenger》
sb: 2 《破滅を囁くもの/Doom Whisperer》
sb: 3 《強迫/Duress》
sb: 1 《最終/Finality》
sb: 2 《ファイレクシア教典/Phyrexian Scriptures》
sb: 1 《最古再誕/The Eldest Reborn》
sb: 1 《ビビアン・リード/Vivien Reid》
sb: 1 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》