ミラディン包囲戦リリース

ちょっと出遅れてます。

ミラディン包囲戦がリリースになりました。プレリリースは参加出来ましたが、発売記念は予定が合わず、不参加。

リミテッドやりたかった!

さて、ミラディン包囲戦ですが、あみあみで注文してますが、まだ受け取れていません。向こう3日以内には、受け取りたいところ。

ひとますは、今の緑青赤の感染デッキと、黒単感染デッキを強化したい。

方向性は変えず、黒単感染はM11以降のカードしか使わないつもりです。

あと、黒と青か赤をタッチしたコントロール系デッキがM11以降のカードで作れそうかなと考察中。

そして、そろそろミラディンの傷跡ブロック構築のデッキを考えたい。

取り敢えず、早めに受け取らねば!!

ミラディン包囲戦プレリリーストーナメント

アメニティドリーム横浜で開催されたミラディン包囲戦プレリリーストーナメントに参加しました。
戦績は、勝(負勝勝)、負(負勝勝)、負(負負)でした。
わたしが選択した陣営は「ファイレクシア」、全体的にファイレクシア陣営を選んだ人は多かったようです。
1戦目、対ミラディン陣営。ライブラリ切れを狙ったデッキ。
叫び角笛 + 増殖でライブラリをガリガリされる。
結果的に勝利するが、この対戦では互いに当初のコンセプトとは違う勝利方法となっていたこと。
相手は、ミラディンでしたが2マッチ目で感染による攻撃を戦法にして、毒を9個貰ってしまいました。
対して、わたしは鋼のヘルカイトを出して殴り切る戦法にシフト。
ファイレクシア陣営を使ったのに、イベント用チェックシートの「ミラディン陣営:穢れ無き者(9個の毒カウンターを持ちながら勝利する」を達成してしまった。
2線目、対ファイレクシア陣営。
互いに感染での戦い。このマッチでは、割と攻めることが出来たが、殴り切られてしまった。
3線目、対ファイレクシア陣営。
連続して殴り切られ、このマッチはぼろぼろ・・・。
ミラディン包囲戦で、感染に関するカードが増えたので、スタンダードの感染デッキを強化してみようと思う。
また、リミテッドにおける「対感染」対策として、マイアの種父が有効なブロッカーになるということがわかった。
→感染クリーチャーの多くはタフネスが1なので、ブロックしやすく、倒れてもトークンが出てくるので時間稼ぎになる。


ミラディン包囲戦プレリ

ミラディン包囲戦のプレリリースに行きます。

カードリストを眺めて、喊声がリミテッドでは決まればいけそうだが、優秀な喊声クリーチャーが果たして出てくるか?という事を考えるとファイレクシア側で戦ったほうが楽しそうだ。

ただ、感染でいくとなると、ミラディンの傷跡が半分なので、シールドではやはり微妙か…。

どちらにしても、わたしは黒派なので、ファイレクシア陣営でいきます、よっと。

13時~アメニティドリーム横浜店。定員オーバーなんていう、悲しいことになりませんように…。

本日の収穫

ホビーステーション横浜の店舗イベント終了後、パックを購入して帰ってきました。
基本セット2011 3パックと、ミラディンの傷跡 3パックです。
(通常ブースター、英語版)
当たったレアが、中々よかった。
◆M11
ジェイス・ベレレン/Jace Beleren
惑いの迷路 / Mystifying Maze
ナントゥーコの影/Nantuko Shade
◆SOM
溶鉄の精神/MoltenPsyche
カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix
ミミックの大桶/Mimic Vat
ジェイス・ベレレンとミミックの大桶は使ってみたいなー。
コントロールデッキか。パーツがなさそうだ(笑