あみあみ橋本駅前店のブースタードラフトに参加。
参加者6名、スイスドロー3回戦。
デッキは白青赤t黒。
結果は1-2。
ピック出来たレアはコジレックの帰還、窪み峡谷、深水の大喰らい。
初手で反射魔道士が取れたことから白青の飛行ビートにするつもりが、黒と赤が空いていたと思えたため、ピック色を変更したら実は黒と赤はやはり混雑しておりあまり良い形にはならず。全体的に浮気性になったピックで多色化。
安定性皆無なデッキになってしまった。
レアが良かった事だけは幸い・・・。
タグ: ドラフト
GPT東京 at ファミコン君2号店 & 晴れる屋休日ドラフト主2016/02/27
立川ファミコン君2号店で開催されたGPT東京に参加。
参加者40名ちょい、スイスドロー6回戦(だったはず) + シングルエリミネーション3回戦。
使用デッキは赤黒ビートダウン。
結果は0-2でドロップ。
私が使っているタイプの黒赤ビートダウンはOGWの恩恵をあまり受けていないけれど、《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet(OGW)》はラリー(集合した中隊)デッキの黒タイプには有効であることが実感できた。
※R1、R2ともにラリータイプのデッキたった。
R1:緑黒青白ラリー
後×
先×
R1:緑青白ラリー
後○
後×
先×
■使用デッキ
// Deck: BR Beatdown (60)
// Lands
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
5 《山/Mountain》
3 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《燻る湿地/Smoldering Marsh》
4 《沼/Swamp》
3 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
// Creatures
3 《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
4 《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4 《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》
3 《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》
4 《雷破の執政/Thunderbreak Regent》
3 《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
// Spells
4 《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
2 《強迫/Duress》
2 《闇の掌握/Grasp of Darkness》
4 《龍詞の咆哮/Draconic Roar》
3 《残忍な切断/Murderous Cut》
1 《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
// Sideboard
sb: 4 《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
sb: 4 《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
sb: 2 《精神背信/Transgress the Mind》
sb: 2 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
sb: 2 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
sb: 1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
ドロップ後は晴れる屋へ。休日ドラフトに参加。
レアピックは1パック目《野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn(OGW)》、2パック目《エルドラージの寸借者/Eldrazi Obligator(OGW)》、《燃えがらの林間地/Cinder Glade(BFZ)》:Foilと1パック目で決めた緑赤にマッチするパック運。
が、3マナ域以上のカードが多い鈍重なデッキになってしまい、初戦で当たった黒赤ビートダウン(早い!)に早々に負け。
R1:黒赤ビートダウン
先○
後×
先×
G1は相手がダブルマリガンでこちらがテンポ良くクリーチャーを展開出来て勝ち。
G2、G3は相手が本領発揮であっという間に負け。
晴れる屋休日ドラフト 2015/02/07
晴れる屋のドラフトに初めて参加。晴れる屋では取り切りで、勝数に応じたパックが商品として配布されるというシステム。メジャーな順位取りも楽しいけれど、せっかく引いた「欲しいカード」を逃すのもちょっと・・・と思うこともあり。取り切りというシステムは個人的には好みである。
今回は8名のシングルエリミネーション3回戦。結果は2回戦負け。商品はFRF1パックで、レアはアリーシャ。マルドゥに愛された日と言える、かも。
さて、KTK+FRF環境の完全なドラフトは初めて。(4ドラは1回だけ経験あり。
1パック目で《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury(FRF)》が出て、取り敢えずとっておき黒 or 赤でピックしているとどうやら赤は空いている様子。赤を中心に赤+黒+何かという構想でピックを進める。2パック目では《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》が出て、赤+黒+白のマルドゥにする方向がほぼ決まり、ピックを進める。黒は混雑している様子。
3パック目では《砂塵破/Duneblast(KTK)》を引き、色は合わないし流してしまうか・・・とも思ったが、まず打たれることは無いと思われるマナ域だが使われては困るカードなのでピック。3-2では《軍族の解体者/Butcher of the Horde(KTK)》が流れてきてマルドゥにマッチしたレアが3枚となる。
《マルドゥの魔除け/Mardu Charm(KTK)》も1枚取れており、そこそこいけるんではないかという感じ。。。
作成したデッキは下記の40枚。
■メインボード
3《平地/Plains(FRF)》
4《沼/Swamp(FRF)》
6《山/Mountain(FRF)》
1《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves(KTK)》
1《花咲く砂地/Blossoming Sands(KTK)》
1《神秘の僧院/Mystic Monastery(KTK)》
1《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel(KTK)》
1《不撓のクルーマ/Unyielding Krumar(KTK)》
2《マルドゥの斥候/Mardu Scout(FRF)》
1《軍団の伏兵/Horde Ambusher(KTK)》
2《峡谷に潜むもの/Canyon Lurkers(KTK)》
1《ゴブリンの踵裂き/Goblin Heelcutter(FRF)》
2《突き刺し豚/Gore Swine(FRF)》
1《沸血の熟練者/Bloodfire Expert(KTK)》
1《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker(FRF)》
1《アイノクの足跡追い/Ainok Tracker(KTK)》
1《軍族の解体者/Butcher of the Horde(KTK)》
1《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury(FRF)》
1《子馬乗り部隊/Ponyback Brigade(KTK)》
1《憤怒変化/Rageform(FRF)》
1《大物潰し/Smite the Monstrous(KTK)》
1《影の手の内/Reach of Shadows(FRF)》
1《龍火浴びせ/Bathe in Dragonfire(FRF)》
1《ラッパの一吹き/Trumpet Blast(KTK)》
1《打ち倒し/Bring Low(KTK)》
1《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》
1《マルドゥの魔除け/Mardu Charm(KTK)》
●サイドボード
[入替え候補]
1《塩路の巡回兵/Salt Road Patrol(KTK)》
1《シディシのペット/Sidisi’s Pet(KTK)》
1《先祖の復讐/Ancestral Vengeance(FRF)》
1《マルドゥの呪印/Mardu Runemark(FRF)》
1《反抗するオーガ/Defiant Ogre(FRF)》
1《砂塵破/Duneblast(KTK)》
[入替え候補外]
1《包囲戦法/Siegecraft(KTK)》
1《軍用ビヒモス/War Behemoth(KTK)》
1《ラクシャーサの侮蔑/Rakshasa’s Disdain(FRF)》
1《頑固な否認/Stubborn Denial(KTK)》
1《鐘音の一撃/Singing Bell Strike(KTK)》
1《従順な復活/Dutiful Return(KTK)》
2《沸血の導師/Bloodfire Mentor(KTK)》
1《素早い蹴り/Swift Kick(KTK)》
1《切り出した石の従者/Hewed Stone Retainers(FRF)》
終了後はTime Walkerのデッキボックス「TimeWalker インベーダーシリーズデッキボックス(黒に緑)」とプレイマット収納袋「TimeWalker プレイマット収納袋(砂時計:黒地に赤)」を購入。
デッキボックスは黒に赤と迷ったが、なんとなく在庫数がラスト1個だったのでこちらを購入。プレイマット収納袋は白地に黒だと中身が見える感じだったのでこちらに。
以上
ある日のとりきり6人ドラフト
先月くらいに6人でやったドラフト。
割とうまく組めたと個人的には思っているが、結果は1-2でした。
ある日の取り切り6人ドラフト
メインデッキ
2 《鋤引きの雄牛/Yoked Ox(THS)》
2 《希望の幻霊/Hopeful Eidolon(THS)》
1 《旅する哲人/Traveling Philosopher(THS)》
2 《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
1 《戦識の重装歩兵/Battlewise Hoplite(THS)》
1 《波濤砕きのトリトン/Wavecrash Triton(THS)》
1 《目ざといアルセイド/Observant Alseid(THS)》
1 《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》
1 《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》
1 《エファラの管理人/Ephara’s Warden(THS)》
1 《タッサの使者/Thassa’s Emissary(THS)》
1 《ヘリオッドの使者/Heliod’s Emissary(THS)》
1 《ヘリオッドの福音者/Evangel of Heliod(THS)》
1 《地平の識者/Horizon Scholar(THS)》
1 《水底の巨人/Benthic Giant(THS)》
1 《今わの際/Last Breath(THS)》
1 《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》
1 《ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod(THS)》
1 《神聖なる評決/Divine Verdict(THS)》
1 《航海の終わり/Voyage’s End(THS)》
1 《タッサの試練/Ordeal of Thassa(THS)》
8 《平地/Plains(THS)》
8 《島/Island(THS)》
その他のカード
《今わの際/Last Breath(THS)》
《不死の贈り物/Gift of Immortality(THS)》
《異端の輝き/Glare of Heresy(THS)》
《乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus(THS)》
《予記された運命/Fate Foretold(THS)》
《阻まれた希望/Stymied Hopes(THS)》
《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken(THS)》
《トリトンの財宝狩り/Triton Fortune Hunter(THS)》
《形態の職工/Artisan of Forms(THS)》
《白鳥の歌/Swan Song(THS)》
《水底の巨人/Benthic Giant(THS)》
《迷宮での迷子/Lost in a Labyrinth(THS)》
《イロアスの神官/Priest of Iroas(THS)》
《魔心のキマイラ/Spellheart Chimera(THS)》
《魔心のキマイラ/Spellheart Chimera(THS)》
《アクロスの重装歩兵/Akroan Hoplite(THS)》
《乳白色の一角獣/Opaline Unicorn(THS)》