スタンダードで、黒コントロールを作ってみた、の続き。
サイドボードまである程度考えてみて、このような構成になった。
基本戦略は、ハンデス。6枚の1マナハンデス~貪欲なネズミ、精神腐敗に繋げて、4~6ターン目にもぎとりで場をリセット。
フィニッシャーのスキジリスク以外は4マナ以下のコストで、割と計量スペルが多いため、割と毎ターン何かしら出来る。あとは、ハンデスで相手の手札を上手く減らして事故を誘発させるか。貪欲なネズミはインベイションの頃に良く使っていて、愛着があるものの現環境では微妙。まぁ、ゲーム序盤でキャスト出来ればブロッカーになるし、小さいながらアドバンテージは取れるだろう。
ゲームの決め手は感染。鞭打ち悶えとファイレクシアの十字軍ないしスキジリスクの組合せは、強い。順調に土地が伸びれば単純計算で6ターン目には決められる。
あとは、闇の領域のリリアナの枚数をどうするか。一旦はヴェールと2-2にしているが、闇の領域は-3能力で鞭打ち悶えと同様の増強が出きるので3にしたいところ。何を抜こうかは悩む。。
サイドボードの脳食願望は、スラーグ牙対策。あのやっかいなクリーチャーは、手札破壊で対処するのが最も効果的だろう。緑の太陽の頂点や、出産の殻で出てくる分にはどうしようもないが…。
今はまだ感染があるから、ライフ回復はそれほど気にする必要はないが、ミラディンの傷跡ブロックが落ちたらどうしようか、ということも考えている。
血統の守り手と、吸血鬼の夜鷲、吸血鬼の夜候かな?
そうなると、火力耐性が無くなってしまうな…。黒だから仕方が無いけども。
◆メイン
[土地:23]
23:《沼/Swamp
[クリーチャー:10]
4:《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
4:《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
2:《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
[スペル:27]
3:《蔑み/Despise》
3:《強迫/Duress》
3:《喉首狙い/Go for the Throat》
3:《鞭打ち悶え/Lashwrithe》
2:《闇の領域のリリアナ/Liliana of the Dark Realms》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
3:《精神腐敗/Mind Rot》
4:《もぎとり/Mutilate》
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
◆サイドボード
3:《脳食願望/Appetite for Brains》
2:《死の印/Deathmark》
1:《隷属/Enslave》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《記憶殺し/Memoricide》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
このデッキで、勝てる屋さんのスタンダード(4人)に出てきた。
対赤単 2-1 で勝ち。
ファイレクシアの十字軍がいて良かった…。
対緑赤 2-1 で勝ち。
スキジリスク強い。
対黒コントロール 0-2で負け。
クリーチャーのパワー負け。こっちはハンデスだが、相手はある程度クリーチャーを積んでいた差と捉えた負け。
カテゴリー: デッキ記録
作成したデッキの記録
AVRゲームデー@勝てる屋
5/27(日)は、勝てる屋さんでゲームデーに出てきた。使用デッキは黒青殺戮の波。
1戦目、対3色リアニメイト。
2-0で勝ち。
こちらのデッキは黒青ゾンビがベースなので、クリーチャーをとにかく展開して殴り勝った。
2戦目、対青白黒コントロール。
2-1で勝ち。
1戦目と同様にビート。落としたマッチは白の天使奇跡で出てきた天使トークン2体に対処でき無かった。
3戦目、対緑赤ケッシグ。
2-1で勝ち。
金屑の嵐などの全体除去で焼かれたりしたが、何とかゲラルフや血の芸術家でライフを削って勝てた…。
その後、上位4名のシングルエリミネーション。
対青白デルバー
1-2で負け。
聖トラフトの霊は対処出来ない…。
最終マッチでは、後から聞くと勝てる要素があったらしい。2ターン目で、相手の秘密を掘り下げるものを人間キラーのインスタントで除去したが、これは取っておくべきで、迫撃鞘をキャストしておけば後の展開時にあと少しライフを削れたみたい…。
ブレイマットには届かなかったけれど、欲しかった殺戮の波プロモは手には入ったので、良かった。ちなみに、8人だったので全員貰えました(笑)
殺戮の波はキャストタイミングを見極めるゲーム。まだまだ回し足りないな、きっと。
と、言うかこの日は調子が良すぎた・・・。普段なら全然勝てないのに(笑)
// Deck: Killing Zombie (60)
// Lands
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2 《島/Island》
11 《沼/Swamp》
// Creatures
4 《血の芸術家/Blood Artist》
2 《戦墓の隊長/Diregraf Captain》
4 《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
3 《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
4 《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
4 《墓所這い/Gravecrawler》
4 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《魂獄の悪鬼/Soulcage Fiend》
// Spells
4 《骨の粉砕/Bone Splinters》
4 《殺戮の波/Killing Wave》
2 《迫撃鞘/Mortarpod》
// Sideboard
SB: 2 《攻撃的な行動/Act of Aggression》
SB: 1 《魂の消耗/Consume Spirit》
SB: 2 《墓所を歩くもの/Crypt Creeper》
SB: 2 《戦墓の隊長/Diregraf Captain》
SB: 2 《ゲスの評決/Geth’s Verdict》
SB: 2 《人間の脆さ/Human Frailty》
SB: 1 《記憶殺し/Memoricide》
SB: 2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
SB: 1 《血統の切断/Sever the Bloodline》
UW Delver in タミヨウ
《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》をUW Delverに入れてみた。
デッキ自体は、タミヨウが入っている以外は、普通のDelverである。
特徴的なところはない・・・。
// Deck: UW Delver tamiyo (60)
// Lands
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
9 《島/Island》
2 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
3 《平地/Plains》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
// Creatures
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
2 《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
// Spells
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
2 《四肢切断/Dismember》
2 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
4 《思案/Ponder》
2 《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
1 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
1 《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
3 《思考掃き/Thought Scour》
4 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
// Sideboard
SB: 1 《殴打頭蓋/Batterskull》
SB: 2 《天界の粛清/Celestial Purge》
SB: 2 《腐食の突風/Corrosive Gale》
SB: 2 《雲散霧消/Dissipate》
SB: 1 《神への捧げ物/Divine Offering》
SB: 2 《はらわた撃ち/Gut Shot》
SB: 2 《幻影の像/Phantasmal Image》
SB: 1 《存在の破棄/Revoke Existence》
SB: 2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
黒白コントロール – スタンダード
ブログ復活しました。
サイトに使っていたドメインが失効してしまったので、復帰に時間が掛かってしまい・・・。
# ただやっていなかっただけとも言う。
さて、最近調整しているデッキです。
黒白コントロールです。
ヴェールのリリアナ、小悪疫、黒猫、ハンデスで相手のハンドを減らし、審判の日でクリーチャーを一掃。その後、イニストラードの君主、ソリンとヴェールのリリアナによるコントロールと未練ある魂のトークンでクロックを削ります。
・・・なかなかうまくいきません。
白黒のトークンは、メインカラーが白になってしまうのと、メジャーなところからちょっと変わった方向性を目指したのですが・・・。
昨今のクリーチャーデッキには勝てそうにない。
もうひとつ調整している白青人間とシミュレーションしてみましたが、ほぼ勝てません。
う〜む、どうしたものか。
// Deck: BW Smallpox (60)
// Lands
4 進化する未開地/Evolving Wilds
4 孤立した礼拝堂Isolated Chapel
3 平地/Plains
12 沼/Swamp
1 大天使の霊堂/Vault of the Archangel
// Creatures
4 黒猫/Black Cat
2 ファイレクシアの抹消者Phyrexian Obliterator
4 組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton
// Spells
4 審判の日/Day of Judgment
4 蔑み/Despise
4 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
4 未練ある魂/Lingering Souls
2 迫撃鞘/Mortarpod
2 忘却の輪/Oblivion Ring
4 小悪疫/Smallpox
2 イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad
// Sideboard
SB: 2 殴打頭蓋/Batterskull
SB: 2 死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold
SB: 2 隷属/Enslave
SB: 2 虐殺のワーム/Massacre Wurm
SB: 2 虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb
SB: 1 イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad
SB: 2 外科的摘出/Surgical Extraction
SB: 2 夜の犠牲/Victim of Night
[PR]
黒単スタンダード
現在の状況をメモ。
23x Swamp
4x Tormented Soul
4x Duskhunter Bat
4x Vault Skirge
4x Phyrexian Obliterator
2x Grave Titan
2x Massacre Wurm
3x Doom Blade
3x Geth’s Verdict
2x Sorin’s Vengeance
4x Lashwrithe
2x Sword of Body and Mind
1x Mortarpod
2x Sorin Markov
SIDEBOARD
3x Horrifying Revelation
3x Postmortem Lunge
3x Mind Rot
2x Onyx Mage
2x Enslave
1x Grave Titan
1x Mimic Vat
軽量クリーチャーの展開から、ファイレクシアの抹消者、鞭打ち悶えに繋げて殴るデッキ。
サイドボードはクリーチャーが少ないコントロール系やヴァラクートを意識しての構成。メインボードが対クリーチャーばかりなので、相手が非クリーチャーだと結構な枚数が腐る。
それを見越して考えてみたが、白系の金属術デッキには勝てそうにない。あと、赤単。
汎用性を持たせるのは難しいなぁ。