晴れる屋平日イベントに行ってきた①

休暇を頂いていたので、晴れる屋の平日イベントに行ってきました。
参加したのは「サービススタンダード14時の部」と「モダン17時の部」です。
平日ということもあり、ものすごーく沢山の人が居るわけでもありませんでしたが、さすがは晴れる屋さん。そこそこの人が居て遊んでおり、平日でも賑わっていました。若い人が多かった印象でしたが、そうか春休み期間ですね。。。大学生は。
社会人でもシフト制だったり、平日休みの方もいるでしょうから、ちらほらいらっしゃいましたけれど。
以下、大会結果。
▼サービススタンダード14時の部
 参加者は10名ちょっと。スイスドロー3回戦。使用デッキは黒白戦士ビートダウン。
 崩すつもりだったデッキですが、まだまだ使いそうです。
 結果は2-1でした。
R1:緑青黒コントロール?○○
 デッキ相性でしょう。相手はゆっくりとしたコントロールデッキで、こちらは割と早いテンポで攻める形であるところから相手のキーとなる動きを見る事無く勝利。
R2:マルドゥミッドレンジ○○
 苦手としているデッキでしたが、こちらの除去が相手の動きにうまくかみ合いケアが出来た事で勝利。
 G1はこちらのライフが1まで減ったところからの押し込みでの勝利でした。
R3:赤単××
 またまた苦手とするデッキ。よく考えたら現環境で部が良いデッキって、オリジナリティ溢れる系統のデッキか、コントロールデッキくらいだった。。。
 2-0だったのでフューチャーマッチテーブルへ。2番卓だったのでインターネットには醜態を晒されず笑。
 ゲーム自体は散々なもの。マリガンから微妙な手札をキープしてしまい、全然回らないことx2回。ダブルマリガンをしてでも1t目から動ける要素を探すべきでした。結果、相手にこちらの動きを全くと言っていいほど見せられず。。。無念。
使用したデッキリストは下記。
[デッキリスト]
// Deck: BW Warrior (60)
// Lands
4 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1 《マナの合流点/Mana Confluence》
5 《平地/Plains》
1 《磨かれたやせ地/Scoured Barrens》
7 《沼/Swamp》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
// Creatures
2 《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper》
4 《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
2 《マルドゥの影槍/Mardu Shadowspear》
4 《刃の隊長/Chief of the Edge》
4 《戦いの喧嘩屋/Battle Brawler》
3 《マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader》
3 《責め苦の伝令/Herald of Torment》
3 《風番いのロック/Wingmate Roc》
// Spells
2 《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
1 《凱旋の間/Hall of Triumph》
2 《払拭の光/Banishing Light》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3 《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
1 《残忍な切断/Murderous Cut》
// Sideboard
sb: 2 《神々の思し召し/Gods Willing》
sb: 2 《思考囲い/Thoughtseize》
sb: 2 《胆汁病/Bile Blight》
sb: 2 《異端の輝き/Glare of Heresy》
sb: 2 《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
sb: 2 《静翼のグリフ/Hushwing Gryff》
sb: 2 《粗暴な軍族長/Brutal Hordechief》
sb: 1 《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
サイドボードの《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》が謎すぎる・・・。なぜ私はこのスロットに《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》を取らなかったのか・・・。
モダンは次の投稿にて。